ある人生 万博とび頭

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 159

  • @スリーピングシープ-o8x
    @スリーピングシープ-o8x 7 месяцев назад +7

    カッコいいの一言。
    憧れます。

  • @tmonobe6924
    @tmonobe6924 Год назад +26

    かっこいい!
    こんな男になりたいと思わせる、素敵な親方ですね。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Год назад +43

    「ナンボ鳶やって言うても、羽根は生えてまへんのや、、。考えてもらわなアカン!」味のある言葉です。

    • @izuna09
      @izuna09 9 месяцев назад +3

      以前、50mの鉄塔に上り仕事していた時に、見学していた一般人に言われた事が…普通の人なんですね~と。
      羽根でも生えているとでも思っていたのか?

  • @ゆーたろ-p1e
    @ゆーたろ-p1e Год назад +13

    こんな魅力のある人は少なくなったな

  • @たろうたろう-d1d
    @たろうたろう-d1d Год назад +24

    これテレビで見たやつだ😮
    また見られて感謝!

  • @KomiChannel_official
    @KomiChannel_official Год назад +92

    嶋田雪雄さんはこの後も後進の育成に力を注ぎ「鳶職」としては初めての叙勲の栄誉に輝いた。
    平成8(1996)年、82歳で亡くなった。

    • @toyu2478
      @toyu2478 Год назад +5

      平成8年生まれワイ
      このコメントで1995年生まれでもあったことを初めて知る

    • @まりもちゃん-d1u
      @まりもちゃん-d1u Год назад +2

      ワイは平成4年
      ワイのが先輩や

    • @toyu2478
      @toyu2478 Год назад +2

      @@まりもちゃん-d1u
      ごめん
      平成8年って1995年じゃないよねっていうイヤミ言っただけッス
      先輩元気にしてますか

    • @KomiChannel_official
      @KomiChannel_official Год назад +1

      @@toyu2478 今気づきました(p´>ω

    • @van3047
      @van3047 3 месяца назад +1

      @@KomiChannel_official
      へぇー
      勲章🎖️もらったんだ
      そりゃそうだわな
      この人にあげなくて誰にあげるんだ

  • @miragenakaji783
    @miragenakaji783 Год назад +11

    昔は職人怒らせると殴られたり仕事して貰えなかったりするから、背広組は皆職人達に敬意と畏怖を持っていたという。
    元鉄骨鳶親方だった幼馴染の祖父は、難癖つけて金払わん元請の担当をみんなで袋叩きにしたと笑いながら言っていました。

  • @ららん-k8n
    @ららん-k8n Год назад +35

    うわーこれ探してたんだ!前にあったんだけど消されちゃってたんだよね
    この親方が格好良くて好きなんだ
    主さんありがとう

  • @7年目のセキララ
    @7年目のセキララ Год назад +42

    今は、こんな貫禄たっぷりの57歳など見かけない。

    • @JoJo-jm7pj
      @JoJo-jm7pj Месяц назад

      年寄り大好きメンヘラみたいな文書やな

    • @7年目のセキララ
      @7年目のセキララ Месяц назад +1

      @@JoJo-jm7pj どうもありがとう(笑)

  • @yajima9076
    @yajima9076 Год назад +18

    嶋田の親父さん通天閣も手がけていたんですね!

  • @z.z.z.z
    @z.z.z.z Год назад +21

    爺さんが若い頃は鳶が落下で亡くなっても安全管理上の問題にもならず落ちたあいつが悪いみたいな雰囲気で消耗品扱いだったそうだが、それは鳶に関わらず社会全体がそんな感じ(後ろを振り返らずとにかく前をむき続ける)だったそうで大変な時代だなと思った。

  • @flyers8924
    @flyers8924 11 месяцев назад +10

    老朽化でタワーが解体されたのはホンマ悲しかった
    家近いから、毎日見えるのが普通と思ってたけど
    あれはずっと残して欲しかった

  • @Gouzou.murase.ne.jp.
    @Gouzou.murase.ne.jp. 3 месяца назад +1

    良い勉強させて頂きました。
    ありがとうございました。

  • @パワーリーグひょっとこ斉

    当時の25万て今の100万くらいかな。さすが伝説の親方。

  • @ももぞう-d2m
    @ももぞう-d2m Год назад +29

    高所恐怖症の私からするとこの人達は神

  • @渡辺郁司-d1j
    @渡辺郁司-d1j 4 месяца назад +4

    今の大阪万博と違って凄く真面目で真剣に取り組んでますね。カッコイイです。

  • @さんゆーさんゆー
    @さんゆーさんゆー Год назад +100

    この頃は職人が重宝されてたんだな。いまでは元請けゼネコンからボロ雑巾みないな扱いされて安ければいいみたいな感じだから、職人の人手不足になるのは当たり前

    • @_niko1578
      @_niko1578 Год назад +38

      職人の質が低くなったから安くこき使われるんじゃない。
      安くこき使われるから質が下がるんだ。

    • @himajing_wa_nomoney
      @himajing_wa_nomoney Год назад +4

      現場や詰所でオラオラしてたら嫌われるわな。
      常用の親方なんか、金もないのはバレてるし。

    • @hins5207
      @hins5207 Год назад +13

      職人と人夫を一緒にしちゃいかんよ。
      この頃だって人夫は安く使われてたんだよ。

    • @田中正人正人
      @田中正人正人 Год назад +10

      デフレの怖さですね。給料ケチる→意欲低下→技量低下→その結果更に 給料ケチる→意欲低下→技量低下と負のスパイラル発生。

    • @ujPjtm45kuj
      @ujPjtm45kuj 8 месяцев назад +5

      結果現代の万博が間に合わないと

  • @ex013l
    @ex013l Год назад +44

    当時これを撮影した人もえらいな

  • @usacia6459
    @usacia6459 Год назад +113

    偉そうにトラックに鳶なんて文字を入れとる入れ墨キャッチ足場屋、これが鳶じゃ。よう覚えとけ。

  • @愛知るおじさん
    @愛知るおじさん Год назад +27

    口うるさい親方にかぎって面倒見がいいんですよね~もう今はいないんですけど昔世話になった親方の事を思い出す😂

  • @abysmal990
    @abysmal990 Год назад +3

    広沢虎造ばりの塩っ辛い声。おっかなくて絶対言うこと聞くしかない。だけどこんな親父さんを信じてるからこそ若い衆の根性も据わる。
    やるしかない。親父さんを笑わせるために身体張るのが子分の務め。

  • @中野拓海-f7h
    @中野拓海-f7h 11 месяцев назад +10

    職人はマジでかっこいい

  • @user-pc5lx3ql4k
    @user-pc5lx3ql4k Год назад +11

    見てたら肛門がキューってなる。鳶の人達もスゴイがこれを撮るために一緒に上に上がってるテレビのカメラマンもスゴイ。命懸け。

  • @masahiromitani9214
    @masahiromitani9214 Год назад +14

    27:27~
    「およそ200日の工事の間、事故は全く起こらなかった」
    嶋田のオヤジさんが目指すものはこれだったのですよね
    見事な結末に
    なんか感動しました(^_-)-☆

  • @seigiwa-katsu
    @seigiwa-katsu Год назад +17

    突っ込み所満載の動画ですね。東京新宿の豊多屋の鯉口シャツこの時代から有ったんですね✨あえて安全面には触れないでおきます(笑)時代が時代ですから、今とは比較できませんしね。昔のオヤジは本当粋な人が多かった!たびの小鉤を18金にしたり、総革張りの地下足袋だったり、ミユキのスーツの生地で七分上下オーダーで作るとかザラに居ましたね❗️今じゃ全てがガラパゴスですねwww

  • @パワーリーグひょっとこ斉

    上の景色見てたら、天空の城ラピュタの世界ですね。しかも命綱なしとか、現実離れしてます。

  • @スターダスト-m8w
    @スターダスト-m8w Год назад +18

    重要資料。親方かっこいい

  • @van3047
    @van3047 3 месяца назад +9

    「軍隊と鳶以外の仕事を知らない」
    この人ヤバい人だよ
    男の仕事の中の仕事

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 3 месяца назад +4

      このお方は
      マジでヤクザが頭を下げて通るような
      漢の中の漢だったと思います(^_-)-☆

  • @中島英和-s7w
    @中島英和-s7w Год назад +5

    カッコいい!
    親父だ!

  • @taku9153
    @taku9153 11 месяцев назад +10

    だらしのない奴は仕事できない、金もあげられんって嶋田さん言ってるみたいだけど、この言葉を現代の社内ニートに伝えたい。

  • @コウジ-h2e
    @コウジ-h2e Год назад +10

    指先の感覚を大事にする薄手の革手😮
    親方の革手にSの頭文字シモンかな🤔こだわりが見て取れる。厚手の革手か軍手の若い衆が親方の革手に憧れたんだろうな🤩

  • @あいみしか勝たん
    @あいみしか勝たん Год назад +9

    奮い立て 全関西の職人よ。
    今こそ奮励努力の時。

  • @JJJ-ef3qr
    @JJJ-ef3qr 7 месяцев назад +2

    28:08 そのエキスポタワーももう解体されてしまいました。

  • @kazkaz5929
    @kazkaz5929 Год назад +17

    クレーンだってちょっとでも誘導ズレたら鉄パイプが鳶たちをつぶして薙ぎ払うわけだからな・・・建築の特殊部隊だよこりゃすごい。

  • @粉々-r2h
    @粉々-r2h Год назад +14

    カメラマン無敵説

  • @syner1809
    @syner1809 Год назад +19

    こういう気骨のある職人は今はいないですよね。
    自分の仕事に自信があり、曲がったことは嫌い、口は悪いが心優しい。
    職人っていうのはこうあるべき。
    命を張って仕事をし高給を得る。
    鳶ってそういうもの。

    • @なめくじ-q2r
      @なめくじ-q2r 3 месяца назад +2

      何分かった事言ってんの?命を張って仕事?そんなことが許されるか?今の時代

  • @平内敬親
    @平内敬親 Год назад +16

    鳶の嶋田

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq Год назад +28

    こんなんでも10年前の東京タワー建設の時代に比べると
    相当安全にうるさくなっているという

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 Год назад +4

      NHKプロジェクトXで放送された
      東京タワーの建設現場のエピソードで
      当時25歳(若さに驚嘆)の鳶頭
      あの方はすごかったですね(^_-)-☆

  • @spring999man3
    @spring999man3 9 месяцев назад +3

    乗馬ズボン 地下足袋 俺等の頃は力王やったなー 親方にも世話焼きにも同僚にも恵まれて、楽しかっよー😊

  • @ryujis.5798
    @ryujis.5798 6 месяцев назад +5

    16:25
    この頃から無線合図は変わらないんですね!
    「スラー!!」

  • @グレートマサムネ
    @グレートマサムネ 6 месяцев назад +1

    まじでレジェンドなんやろうな

  • @しゅうちゃん-p7p
    @しゅうちゃん-p7p Год назад +3

    4:43 俺も事前にわかっているなら怒鳴り散らしてやりたい。でも現場に出た時にはもう取り返しのつかないことになってる事が良くあるんだよね。

  • @taka3685
    @taka3685 Год назад +9

    冒頭の現場は 大正区と港区に 架かる43号線 下に流れるのは 尻無川ですかね?

    • @犬山総裁
      @犬山総裁 5 месяцев назад

      ぼくもそのあたりが里なんですが間違いないと思います。
      そこのそば大正区側の川の横に昔SLが何両か隠して置いてました。

  • @nishi-ow6cs
    @nishi-ow6cs 2 месяца назад

    カッコいいなぁ

  • @愛天-k7o
    @愛天-k7o 6 месяцев назад +2

    昔の人は凄い!!

  • @ezcsinden
    @ezcsinden Год назад +24

    安全帯無しでこんな高所作業、現代の感覚だと正気の沙汰じゃないw

    • @ezcsinden
      @ezcsinden Год назад +2

      当時の災害発生数とか凄そうですね…
      保護具等も厳しくなりましたが、
      一昔前は朝礼の時に酒臭い人なんかもいましたが今なら大問題。
      時代の変化を感じます。
      転落災害は本当に悲惨なんで良い変化だとは思ってますが。

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад +1

      毎日命懸けですからね。ありえない。

    • @ezcsinden
      @ezcsinden Год назад +1

      俺は職種は違うのですが、若い頃研修でクレーンの上に登ったことありまして、玉が縮み上がって降りるの大変でした…

    • @sunami808
      @sunami808 9 месяцев назад +3

      今の感覚で過去を云々はナンセンスの極み

    • @ezcsinden
      @ezcsinden 9 месяцев назад

      その理屈だと、自分が生まれる以前の時代の話しはできませんね。
      今の時代、あなたのような多様性の無い発言はナンセンスの極みってことを学習してください。

  • @しばたーハリー
    @しばたーハリー Год назад +9

    想像しただけで⭕️玉が縮み上がる😢少なくとも俺には出来んわなー😂

  • @佐藤キミアキ
    @佐藤キミアキ Год назад +11

    1969年当時58才。生きてたとしたら112才のご先祖さま。

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 Год назад

      もうすぐ58歳と言ってますけど
      冒頭のシーンでは大正3年(1914年)生まれと言ってます。
      当時の58歳にしては若い感じがしますので、
      55歳くらいではないですか?

  • @yunizon7476
    @yunizon7476 Год назад +9

    カメラマンの根性も負けてない。

  • @LL-po4do
    @LL-po4do 5 месяцев назад +2

    大卒が現場を仕切ってない良い時代

  • @亜沙子-c1e
    @亜沙子-c1e Год назад +5

    23:10 超人ね

  • @ヒロシ-f2w
    @ヒロシ-f2w Год назад +16

    23:07
    ボイラー室のテッペンから落ちました。
    87尺くらいありました。
    3時ごろに気がついて頭縫っただけで帰って酒飲みました。
    87尺=26m
    ビルの9階、10階位の高さですよ!
    普通死にますよ!!!

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +8

      昭和14年応召昭和22年復員って戦地に8年いたのも…戦地での逸話もありそう

    • @チムチムまさひろ
      @チムチムまさひろ Год назад +3

      左官屋さんが20メートル転落して、生きてます。打ちどころが良かった。ほんとに、それだけです。運もすごくいいと思います。

  • @KomiChannel_official
    @KomiChannel_official Год назад +12

    「昔は落っこちて死んだ奴はアホ、バカで終わった」ヤバすぎるww
    この時代(60年代)の若者で根性無しって言われるんだったら現代の若者は一体何になってしまうんだw

    • @ytk0823
      @ytk0823 Год назад +2

      もし今嶋田さんが生きていれば今の若者に対して女々しいとか生きてて恥ずかしくないのか!って言われそうですね。

    • @田中正人正人
      @田中正人正人 Год назад +4

      やっぱ地獄の戦地を8年生き延びた人間はド性骨が根っから違うんでしょうねぇ。

  • @千葉尊-d6g
    @千葉尊-d6g Год назад +2

    この動画見て
    この仕事選択する勇気 相当な強者 何かでしょう!
    怖い

  • @山本太郎-y6m
    @山本太郎-y6m Год назад +8

    カイジの鉄骨渡みたいな仕事だな😅

  • @田中正人正人
    @田中正人正人 Год назад +4

    命綱無しに70㎜の高さの、しかも丸い足場の所を人間て歩けるもんなんですね。今も同じなんでしょうか?

  • @西田直人-p4t
    @西田直人-p4t Год назад +8

    娘へのお小遣いが当時4000円もあったんが驚きじゃわ

    • @田中正人正人
      @田中正人正人 Год назад +2

      ムッチャ思ったwww

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад

      ​@@田中正人正人稼ぎに応じた小遣い

    • @van3047
      @van3047 3 месяца назад

      昭和45年で4000円ってかなり高額じゃない?

  • @march2836
    @march2836 3 месяца назад +2

    見ているだけで足がすくむ・・・。
    丸い鉄骨を命綱なしで歩行するなんて、現代の甘ったれた教育で大きくなった私には絶対無理だ・・・。

  • @rinpapa2006
    @rinpapa2006 Год назад +5

    足場組むとか昔はなかったん?
    あんな特殊部隊のハシゴみたいなんでひたすら登るの怖い😱

  • @銀閣寺金閣寺-g9y
    @銀閣寺金閣寺-g9y Год назад +3

    安全帯なしでハシゴをスタコラ登るとか無理だな😮

  • @うまおむすび
    @うまおむすび 6 месяцев назад

    古の鳶は半端ねぇ
    日当20万でもやりたくない

  • @MrMomotaroune
    @MrMomotaroune Год назад +43

    元足場鳶だけど鉄骨鳶はやっぱすげぇよ……30m近くの高所で僅かな鉄骨足場をビビらず歩けるのは本当に凄い

    • @矢沢如水
      @矢沢如水 Год назад +15

      足場屋は鳶じゃねえよ!(笑)足場屋だっ!(笑)

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад +16

      ​@@矢沢如水
      動画の中で嶋田親方が、鳶が最初に足場をこさえてやらなんだらみんな仕事できへんて言ってるから、足場作ってる人も鳶ですよ。
      そもそも鳶は江戸時代より前にいましたが、江戸時代に鉄骨はない。
      つまり足場組も鳶の仕事と言えるでしょう。

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад +9

      確かに鉄骨鳶も大変ですが、鉄骨鳶は資材を運ぶのにクレーンを使う事が多いですからね。
      足場鳶は資材を手で運ぶ作業が多いから、腕力や体力がかなりいります。足場鳶は年をとると続けるのがつらいので若い人が多いですね。

    • @himajing_wa_nomoney
      @himajing_wa_nomoney Год назад +10

      足場でも鉄骨でも重量でも、どれもそれぞれ難しいし大変。

    • @おやす-g9r
      @おやす-g9r Год назад +8

      @@矢沢如水 足場屋ってなんだよ
      普通に鳶だろ

  • @TAIYO521
    @TAIYO521 Год назад +5

    漢だねー
    古きよき時代
    くわえタバコで仕事なんて
    現場では当たり前だった時代
    平成くらいからかな、うるさくなったの?

    • @yunizon7476
      @yunizon7476 4 месяца назад

      煙草は2005年辺りから言われ始めましたね。

  • @千葉尊-d6g
    @千葉尊-d6g Год назад +4

    今の時代は命綱はあるのでしょうか?
    これは 危険すぎる 怖いです。

    • @大鷲のケン
      @大鷲のケン Год назад +1

      今は フルハーネス 言う動き辛〜い安全帯がありますよ〜

    • @田中正人正人
      @田中正人正人 Год назад

      @@大鷲のケン  しかしどうしてもフルハーネスを使えない状況もよくあるんじゃないですか?

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад

      プロの仕事を素人感覚で云々言うのはナンセンス。多数の素人意見で年々様々な規制で窮屈になる。素人が到底できないって事を易易と行うのが真のプロ

  • @デュオアイコス
    @デュオアイコス Год назад +3

    自称鳶職の皆さん、同じことが出来ますか?。

  • @Junjitee
    @Junjitee Год назад +3

    本物の安全教育、人材教育ですね。しかしながら、大阪万博の工事は今どうなっているのでしょうか?

  • @repezen-Japan
    @repezen-Japan Год назад +2

    ( ꒪Д꒪)ヤバ…
    見てるだけで足が震えてきたwww

  • @里灯-c7c
    @里灯-c7c Год назад +9

    25:28完全にノブおるな

  • @f-9137
    @f-9137 Год назад +12

    一応腰に安全帯みたいのが見える。
    掛けないのが粋なのか?
    そういう時代か…

  • @助六-e9y
    @助六-e9y Год назад +1

    BGMに使われてるジャズの楽曲をご存知の方いますでしょうか?

    • @milspec666
      @milspec666 Год назад +3

      Roy Haynes - Snap Crackle
      Kenny Burrell - Growing

  • @Veckeler
    @Veckeler 4 месяца назад

    これ再放送じゃなくて? 地震速報のテロップが今と同じなんだけど

    • @TAUQAJHSQ
      @TAUQAJHSQ 3 месяца назад

      平成12(2000)年にNHKアーカイブスという番組内で再放送されたものでしょうね。
      地震は当時起きていた三宅島噴火にともなう地震でしょうね。

  • @まもる-b9q
    @まもる-b9q 7 месяцев назад

    安全帯なしって 今では考えられない。

  • @chinbow0220
    @chinbow0220 Год назад +4

    6:45 千鳥大悟の声するよな

  • @hide8153
    @hide8153 Год назад

    塗装は、どうやってやるんだ?

  • @sutechildrenmr.6687
    @sutechildrenmr.6687 Год назад +1

    サムネ上岡龍太郎みたい

  • @シバンナ
    @シバンナ 9 месяцев назад +3

    ちょっとでもオラつくと今の時代と言われる。
    お客様にもマナーはあるのに。

  • @ねね-d1o
    @ねね-d1o Год назад +1

    観てるだけで、怖い

  • @弐壱ニイチ
    @弐壱ニイチ Год назад +4

    鳶組頭

  • @ミスター次男坊
    @ミスター次男坊 5 месяцев назад

    現在と比較すると安全対策ほほ無しに見えますよ。
    誰も安全帯を付けていない。こわー

  • @佐和克祐
    @佐和克祐 Год назад +10

    現場の所長の目が泳いでいる。
    現場所長に関しては高度成長期の現場で最前線で働いた経験のある昭和10年前後生まれの所長は迫力がありました。(鹿島とか)
    クサビ足場の職人は例え鳶一級技能士を持っていても鳶とは言いませんね。
    よく命綱も付けないで石頭ハンマーで思いっきり打ち込めますね、私ならバランスを崩して真っ逆さまに転落します。

  • @sato13aj
    @sato13aj Год назад +5

    2:58 当然の如くポイ捨て😂笑

    • @うまおむすび
      @うまおむすび 6 месяцев назад

      当たり前だよね笑
      俺が子供の頃はポイ捨てが悪いなんて考えたことすらなかった

    • @小笠原努-u2b
      @小笠原努-u2b 6 месяцев назад

      西部警察とか大都会とか特捜最前線もポイ捨てしまくり。
      張り込みの足下は吸い殻だらけ。
      運転席の下は吸い殻だらけ。

  • @bigi665
    @bigi665 Год назад +6

    タバコ吸う姿もカッコイイですね。タバコも増税増税で高くなりました。増税メガネ総理に見せたい動画ですな。

  • @KH-te8kf
    @KH-te8kf 2 месяца назад

    エキスポタワー

  • @大金ヤバいな新之助
    @大金ヤバいな新之助 Год назад

    やばいな~

  • @fx1111111
    @fx1111111 Год назад

    55年前くらいか😅

  • @van3047
    @van3047 3 месяца назад +3

    この親方にならついて行く。

  • @越前朝倉氏の末裔
    @越前朝倉氏の末裔 Год назад +7

    三谷ブルースよ。
    こうやって仕事を覚える時代だった。今の若者には真似出来ないな。
    過保護で萎縮した現代だ。
    楽して金が欲しい欲張りな時代よ。

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад +2

      今は楽どころか、苦労しても稼げない時代ですよ。建設業の給料もかなりコストカットされてます。
      それにただ苦労すれば、うまくいく、稼げるとは限りません。やはりそれぞれのレベルや適性に応じた理にかなった行動や訓練をしっかりすべきだと思います。
      この動画に出てる人は、親方はじめ、精鋭の職人でしょうが、命綱をつけずに仕事して何人もの人が落下してなくなりました。
      やはり命綱は大事だと思います。
      それに昔は、仕事は見て覚えろという時代でしたが、教えない事で仕事の内容をしっかり理解してなかったり、勘違いして問題につながる弊害もあったそうです。
      やはり大事な事はしっかり教えないといけないと思いました。
      どちらにしろ、仕事覚えるにしろ、実際やるにしろ、理にかなった行動や訓練、指導がしっかりできてなければいけないと思いました。

  • @うまおむすび
    @うまおむすび 6 месяцев назад

    12:02
    なんだこれは   やば過ぎだろ

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 3 месяца назад +2

      H型鉄骨みたいな平面ではない
      丸木橋状態ですからねww

  • @geeshower
    @geeshower Месяц назад

    すでに底辺職扱いされてたんだろな、、、
    このドキュメンタリーがそもそも
    リスペクト全然あらへん
    悪いところばっか映してる

  • @お酒すきたろう
    @お酒すきたろう 2 месяца назад

    体力お化け

  • @jmt4533
    @jmt4533 6 месяцев назад

    インパクトは無いのです すげー

  • @温泉小僧-i5b
    @温泉小僧-i5b Год назад +3

    自分には無理
    罰ゲームみたいな仕事だよ

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад

      落ちたら死ぬからゲームとは言えないでしょ。

    • @K_BLACK09
      @K_BLACK09 2 месяца назад

      罰ゲームどころか毎日ロシアンルーレットやってるようなもんやぞこんなの

  • @しもやまたいすけ
    @しもやまたいすけ Год назад +9

    ニッカに足袋は鳶の正装です。これが本来の鳶ですよ。
    設計士は机で線を書いて済むが、やる人間が1番よ。
    設計士より、鳶に溶接工、塗装屋の名前を残すべし。
    今はパソコンで線も引かないで済むよ。

    • @おやす-g9r
      @おやす-g9r Год назад +2

      なぜ設計士を貶めるのか
      あまり仕事を舐めない方がいい

    • @田中翔-x9n
      @田中翔-x9n Год назад +9

      @@おやす-g9r建築業やってれば分かるよ現場考えてない設計の先生方ばかりでさ

    • @hins5207
      @hins5207 Год назад +5

      設計士はまだいいよ。
      先生と言われてるやつの建築なんてエゴの塊だよ。